ガウスの法則を出発点として,コンデンサーの公式Q=CVを導く練習をしておきましょう.
比誘電率の定義も確認しておきましょう.また,コンデンサーに金属や誘電体を挿入したときの,コンデンサー内部の電場や電位の様子をグラフ化(動画)できるように復習しておきましょう.ガウスの法則より,コンデンサーに蓄えられた電気量が変化しなければ,コンデンサー内部の電場は一定なので注意してください.
静電エネルギーの公式U=\frac{1}{2}CV^2の導出も復習しておきましょう.コンデンサーの極板間にはたらく力はF=\frac{1}{2}QEです.F=QEとはならないので注意しておきましょう.この結論を用いて問題を解くことはほとんどないので,導出過程を授業ノートで確認してください.
*上に書いたことは,全て授業で扱っています.授業ノートで確認してください.『セミナー物理』(第一学習社)の基本例題59,60,基本問題457,458,459を演習してください.
0 件のコメント:
コメントを投稿