熱力学第2法則と熱機関について確認しましょう.高熱源から熱をもらって,低熱源に熱を捨てる図が書けるようになれば,理解は深まっていると思います.
熱機関の問題は,表が書けると便利です.表の書き方はこちらの動画を参考にしてください.動画では表を用いた熱効率の求め方も説明しています.簡単な問題ですが,状況を整理できないと間違えることが多いので気をつけましょう.
*『理系標準問題集 物理』(駿台文庫)が手元にある人は,52を解いてみましょう.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
熱力学第2法則と熱機関について確認しましょう.高熱源から熱をもらって,低熱源に熱を捨てる図が書けるようになれば,理解は深まっていると思います.
熱機関の問題は,表が書けると便利です.表の書き方はこちらの動画を参考にしてください.動画では表を用いた熱効率の求め方も説明しています.簡単な問題ですが,状況を整理できないと間違えることが多いので気をつけましょう.
*『理系標準問題集 物理』(駿台文庫)が手元にある人は,52を解いてみましょう.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿