疎密の変化が次々と伝播する様子を,上のアニメーションで確認してください.そして縦波の横波表示になれましょう.
波の問題で,変位や速度を考えるときに役立つテクニックは進行方向にずらすです.波の伝播方向でも扱っているので,ピンとこない人は動画で復習してください.
*『理系標準問題集 物理』(駿台文庫)が手元にある人は,55を解いてみましょう.また,基礎から理解したい人は『セミナー物理』(第一学習社)の基本例題45,基本問題338,339を演習してください.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
疎密の変化が次々と伝播する様子を,上のアニメーションで確認してください.そして縦波の横波表示になれましょう.
波の問題で,変位や速度を考えるときに役立つテクニックは進行方向にずらすです.波の伝播方向でも扱っているので,ピンとこない人は動画で復習してください.
*『理系標準問題集 物理』(駿台文庫)が手元にある人は,55を解いてみましょう.また,基礎から理解したい人は『セミナー物理』(第一学習社)の基本例題45,基本問題338,339を演習してください.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿