ドップラー効果は,波源の運動により波長が変化することと,観測者の運動により観測する振動数が変化することを分けて考えるようにしましょう.また,波源と観測者の相対的な運動により振動数の変化が観測されるので,波源と観測者が同じ速度で運動するような場合はドップラー効果は起こりません.
詳細は「『高校生のための物理学』4.2.7.ドップラー効果」を参照してください.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
詳細は「『高校生のための物理学』4.2.7.ドップラー効果」を参照してください.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿