Loading web-font TeX/Math/Italic

C16物理学2022 5.2.4.静止した点電荷がつくる電場

日曜日, 8月 28, 2022

C16物理学 electric field 電場と電位

t f B! P L

   ここではニュートンの万有引力の法則から類推して発見されたクーロンの法則と,電磁気力は場から受ける力であるという考えに基づくF=qEから,点電荷がつくる電場の式を導きましたが,そもそもクーロンの法則は,ガウスの法則より導かれる静電気力を表す式の1つです.

 点電荷が作る電位を表す式は,定義にしたがって,+1\rm C の電荷に電場がする仕事を積分することにより導かれます.数Ⅲを学んでいれば,チャレンジしてください.

 k\frac{Q}{r^2} で表される電場の式は,電気量 Q の点電荷が距離 r 離れた点につくる電場を表しています.どんな場合でも成り立つ式ではないので,入試問題などに取り組むときは注意してください.

テキスト ワークブック


 


C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ