回折とは障害物の後ろに光(波)が回り込む現象です.白色光を回折格子に入射すると,波長が長くなるほど大きく回り込むので,回折により光は分散します.分散した光のうち同波長同位相同偏光の光が強めあうので,虹のようなスペクトルが見られます.CDやDVDの裏面のような凹凸のある面での反射でも,回折により光は分散します.
回折では波長が大きくなるほど光は大きく曲がるのですが,光が屈折するときは,光の波長が長いほど屈折率が小さいので注意してください.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
回折とは障害物の後ろに光(波)が回り込む現象です.白色光を回折格子に入射すると,波長が長くなるほど大きく回り込むので,回折により光は分散します.分散した光のうち同波長同位相同偏光の光が強めあうので,虹のようなスペクトルが見られます.CDやDVDの裏面のような凹凸のある面での反射でも,回折により光は分散します.
回折では波長が大きくなるほど光は大きく曲がるのですが,光が屈折するときは,光の波長が長いほど屈折率が小さいので注意してください.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿