共通テスト直前特別企画 ここだけは押さえておこう! 第19回 諸注意

土曜日, 1月 16, 2021

大学入試

t f B! P L

  いよいよ明日が本番です.最後にいくつか注意をします.

  • 物理を受験するのは全日程の最後の時間です.問題の難易度や新傾向,出来や不出来などいろいろあると思いますが,リフレッシュして受験してください.
  • 第1科目は得意な科目でいいと思いますが,もし迷ったら,時間をかけて勉強した方にしましょう.
  • 分からない問題があったときは,とりあえずマークしてから次に進みましょう.
  • 感覚的に分からない問題があったら,法則や公式に頼って量で考えましょう.
  • 自分で導いた解答を信じて,過去に見たことがあるような選択肢に干渉されないようにしましょう.
  • 次元解析を積極的に活用しましょう.見直しにも有効です.

  • 角度$\theta $の位置に気をつけましょう.かつて垂直抗力が$N=W\sin \theta$となるような問題が出題されたことがありました.
  • 「摩擦力がした仕事をWとする」というような表現には気をつけましょう.記号の中に符号が含まれていることがあります.他にも,コンデンサーの電気量を問う問題の「上部の極板の電気量をqとする」という表現も注意が必要です.

  • 容器が断熱容器か,容器の周囲の気圧はいくらか確認しましょう.
  • 気体がする仕事が正か負か確認しましょう.
  • 等温変化か断熱変化か,グラフだけで判断しないようにしましょう.

  • 波の問題で分からなくなったら,図を書いたり,グラフをずらしたりしましょう.
  • ドップラー効果は安易に公式を使わないようにしましょう.公式を使って解く問題が出題されることは少ないです.
  • 反射をともなう光の干渉の問題では,どの面で固定端反射するか確認しましょう.

  • 電位の基準点や電流の流れる方向はどちら向きが正か確認しましょう.
  • 電磁誘導により電位が高い方はどちらかという問題では,電流が流れ出す点が電位が高い方です.気をつけてください.

 それでは明日もがんばってください.

#高校物理 #共通テスト

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ