C16探究活動WorkBook(教員向け) 1.5.定性的な考え方と反証可能性

日曜日, 7月 11, 2021

教員向け 探究活動の進め方

t f B! P L

  リサーチクエスチョンや仮説を立てるとき,はじめは定性的に考えることが多いと思います.どのような性質や傾向を根拠に仮説を立てるのか明確にするためにも,定性的とは何かについて理解させましょう.定性的とは何かについて理解できれば,定量的とは何かが理解しやすくなると思います.

 反証できない仮説は科学的ではないというのが,ポパーの反証可能性の考えです.シンプルに表現すると,仮説を否定するような実験(調査)結果は考えられますかというのが反証可能性です.生徒は思い込みで仮説を立てることがあります.思い込みと定性的に考えることの違いを指摘するときにも反証可能性は役立ちます.生徒のレポートを審査したとき,この項を理解した生徒の中には「この仮説には反証がないんですよね.」と発言する生徒もいました.生徒の思考を深めるためにも理解させたい考えです.

 ワークブックの"Work3"は,生徒は中学校で質量保存則を学んでいるので,フロギストン説に対する反証にすぐに気付くと思います.

ワークブック

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ