ファラデーは,空間にある何かが電気力を及ぼすという考えに基づいて,その何かを電気力線として表現しました.目に見えないものを,実際にあるもののように表現するのは大変勇気がいることではないかと思います.
電気力線の定義である「電場がEのところでは,1m^2あたりE本の電気力線が引けるものとする.」は特に重要です.覚えておきましょう.
詳細は「『高校生のための物理学』5.2.6.電気力線」を参照してください.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
金曜日, 11月 20, 2020
電気力線の定義である「電場がEのところでは,1m^2あたりE本の電気力線が引けるものとする.」は特に重要です.覚えておきましょう.
詳細は「『高校生のための物理学』5.2.6.電気力線」を参照してください.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿