C16高校物理 4.2.6.気柱の共鳴

日曜日, 8月 13, 2023

C16高校物理

t f B! P L

 開口端閉口端という境界条件に則って作図ができるようになれば,気柱の共鳴への理解が深まります. また,縦波の復習をしておきましょう.気柱内部にできる定在波のどの点の密度の変化が大きいのか,図を見て考えられるようにしておきましょう.

 大学入試の頻出問題として,音の振動数を変化したときに管内にできる定在波の変化を問うものがあります.文章を正しく読み取って,振動数の変化に対する波長の変化に注目しましょう.また,開口端補正を考慮する必要がある問題では,共鳴する位置から波長を求めるときに注意が必要です.開管では両端で開口端補正を考える必要があるので注意しましょう.

 詳しい説明は下のテキストを参考にしてください.また内容の理解ができたら,ワークブックに取り組んで,自分の言葉で説明したり,例題を解いたりしてください.

テキスト ワークブック


C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ