放射性物質が発見されたころ,勝手に物質が発光することから,エネルギー保存則が破れているのではないかと話題になりました.また,放射線の人体への影響が明らかではなかったので,ずさんな取り扱いによる事故が起こっています.万一,原子力発電所などで事故が起こったときに,身を守るために必要な知識です.受験にあまり出題されないからといって,軽視しないようにしましょう.
放射性崩壊にはα崩壊,β崩壊,γ崩壊があります.それぞれの放射性崩壊の仕組みと放出される粒子(電磁波)の関係を確認しましょう.なお,β崩壊には,陽子が陽電子と中性子になる逆β崩壊などいくつかの種類があります.
大学入試では正誤問題や,ローレンツ力の問題として放射線の偏向が出題されます.放射線α線はヘリウム原子核なので,電子に比べて質量がかなり大きいことに注意しましょう.
0 件のコメント:
コメントを投稿