C16物理学2022 4.2.3.うなり

日曜日, 7月 24, 2022

beat C16物理学

t f B! P L

 うなりの音の強弱とグラフの振幅のイメージが一致すると理解が深まると思います.スマートフォンのアプリなどを使って観察してみてください.

 音の振動数がわずかに異なるとうなりが生じますが,2つの音の振動数が簡単な整数比になるときは,合成波は周期的な波形となります.この2つの音を和音といいます.例えば完全5度といわれるド(260Hz)とソ(390Hz)の振動数の比は2:3です.また,2つの振動数の比が1:2である2つの音は,1オクターブ異なる音です.

 うなりはドップラー効果などの振動数の差を問う問題でも扱われます.また,音さに針金を巻くと音が低くなることは,常識として知っておきましょう.

テキスト ワークブック

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ