熱力学第2法則は,「熱は温度が高い物体から低い物体に移動する.」というシンプルなものですが,このシンプルな法則から,「熱機関は与えられた熱の全てを仕事に変換することはできない.」という結論が得られます.熱機関の代表例であるカルノーサイクルの仕組みを考えることで,「熱を捨てる」ことを理解しましょう.
熱機関(循環過程)の問題では,過程を整理して表に表すことが重要です.表の作り方については,こちらの動画を参考にしてください.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
熱力学第2法則は,「熱は温度が高い物体から低い物体に移動する.」というシンプルなものですが,このシンプルな法則から,「熱機関は与えられた熱の全てを仕事に変換することはできない.」という結論が得られます.熱機関の代表例であるカルノーサイクルの仕組みを考えることで,「熱を捨てる」ことを理解しましょう.
熱機関(循環過程)の問題では,過程を整理して表に表すことが重要です.表の作り方については,こちらの動画を参考にしてください.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿