C16探究活動WorkBook(教員向け) 1.1.分類と三段論法

日曜日, 6月 13, 2021

教員向け 探究活動の進め方

t f B! P L

  今週から科学哲学について扱います.対象として高校普通科の1年生を想定しています.はじめに科学とは何かということについて考えます.

 ワークブックにある生き物を分類します.あらかじめ,動物の名前を書いたカードを用意しておくと作業がしやすいです.ワークはグループで行った方が,いろいろなアイディアが出るので面白く,発展性があります.ワーク1の作業を始めると,生徒は中学校で動物の分類を学んでいるので,すぐに脊椎動物と無脊椎動物に分けることができます.ここで,他の分け方はないかと声かけをしてください.「食べられるものと食べられないもの」,「海に住むものと陸に住むもの」というように分けることが多いようです.

 ワーク2では,ワーク1での分類を三段論法により説明します.そうすると,脊椎動物と無脊椎動物に分ける方法以外では,大前提が成り立たないことに気付く生徒が多いと思います.三段論法は推論の方法として非常に強力なツールなので,大前提から考えさせることの重要性を伝えてください.

 ワーク3ではほ乳類の中のイルカのような,外見や生息域が他のものと大きく異なるものに気付かせ,その理由を考えさせるようにします.時間があれば,問に対して三段論法により仮説を立てるさせると良いトレーニングになると思います.


ワークブック

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ