電流や電荷の運動により生じる磁場を表す量が磁束密度Bです。磁束密度は単位面積当たりの磁場を表すので,磁束密度Bに面積Sをかけた量を磁束 \Phiといいます。磁束密度は電流Iや電荷の運動(速度 \bf v)により定義されますが,電流や電荷の運動と磁場が垂直なときに有効となる量なので,単純に公式を利用するのではなく,向きを確認しながら演習を行ってください。
詳細は「『高校生のための物理学』5.5.1.磁場」を参照してください。
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿