共通テスト直前対策2024 第14回 電場と磁場

日曜日, 1月 05, 2025

2024 共通テスト 高校物理

t f B! P L

 まず上の動画で電場と電位の関係について確認しましょう.また,「外力が $+1\rm C$ の電荷に対して $1\rm J$ の仕事をするときの電位差を $1\rm V$ とする」という定義を思い出しましょう.この定義から自然と $W=qV$ が導かれます.なお,$V=Ed$ の公式が利用できるのは,一様な電場中だけなので注意してください(反対に,$V=k\frac{Q}{r}$ が使えるのは点電荷のときだけです)同様にクーロンの法則を用いることができるのは,点電荷間にはたらくクーロン力(静電気力)を求めるときだけです.合わせて復習しておきましょう.

 電気力線等電位面磁力線の違いを問う問題もこれまで多く出題されています.電場と等電位面の関係は,勾配(傾き)と等高線の関係に例えられます.電場と電気力線は同じものと見なすことができるので,等電位面と電気力線は直交することに注意しましょう.また,電気力線は正電荷から出て負電荷に入っていきます.この点にも注目してください.反対に,磁力線はループを描くことに注意しましょう.紙面に垂直な無限に長い直線電流がつくる磁場を考えるときは,直線電流を中心とした円を描いて,注目する点での接線を書くとかりやすいと思います

 電場がする仕事は,共通テストでは等電位面や電位が書かれた図から読み取る問題たびたび出題されます.今考えている粒子が正電荷か負電荷に注意しましょう.また,$W=qV$ を使ってシンプルに解く問題もありますが,電位差 $\Delta V$ を考えるのか,電位 $V$ を考えるのか見極めてください.

 電場から受ける力ローレンツ力による荷電粒子の運動を力学的に考える問題も頻出です.まず荷電粒子の正負を確認するようにしましょう.運動方程式を立てて考えるので,自信のない人はホール効果サイクロトロンベータトロンJ.J.トムソンの実験などを解いておくといいと思います.またフレミングの左手の法則でも,右手を使った方法でも良いので,ローレンツ力がはたらく向きを正確に判断できるようになりましょう.

この分野のまとめと確認テスト

電場と磁場の発見

電場と磁場

静磁場

----------------------

 電場と電位や,電場から受ける力,ローレンツ力に関する問題は毎年のように出題されています.共通テスト直前ですが,電場や磁場に関する定義,公式の意味を確認してください.また,単位についても確認しておきましょう.選択肢の中には,次元がまるっきり異なる解答も用意されています.

 共通テストでは情報処理能力も必要なので,小問1題あたり2〜3分くらいを目安に解いてください.なお,問題のリンク先は大学入試センターです.

2022年度共通テスト本試第1問5正解:2本の直線電流が及ぼしあう力.単純に「電流の向きが同方向なら引力」と覚えてしまうと解けないので,導線1が作る磁場に対して,導線2を流れる電流が受ける力をフレミングの左手の法則で考えること.また,公式を用いずに,無限に長い直線電流がつくる磁場 $H=\frac{I}{2\pi r}$ ,$B=\mu H$ から,最後は $F=IBl$ で求める練習もしておくこと.

2022年度共通テスト追試第1問4正解:磁場中の荷電粒子の運動.サイクロトロンを見直しておくこと.

2023年度共通テスト本試第1問4正解:ローレンツ力を向心力とした等速円運動.向きを正確に把握することはもちろんですが,質量の違いに注意しましょう.

2024年度共通テスト本試第4問1〜4正解:等電位線を描く実験を題材にした問題.問1で選択肢②と③で迷ったら,等電位線に直行するというルールで電気力線を描いてみると,②と③の違いが明らかになります.問2,3は電気力線の性質に関する問題です.問4では,$x=0$ 付近では等電位線が等間隔であることから,電場が一定であること,つまり $V=Ed$ を利用できることを読み取りましょう.

2024年度共通テスト追試第1問4正解:グラフを選択する問題.クーロン力は距離が離れるほど小さくなる力であることに着目しましょう.

 他には2021年度本試,2021年度追試で出題されています.

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ