電流や電荷の運動により生じる磁場を表す量が磁束密度 B です.磁束密度はベクトルなので \bf B や \overrightarrow B と表すこともあります.磁束密度は電流 I や電荷の運動(速度 v )により定義されますが,電流や電荷の運動と磁場が垂直なときに有効となる量なので,単純に公式を利用するのではなく,向きを確認しながら演習を行ってください.
磁束密度は単位面積当たりの磁場を表すので,磁束密度 B に面積 S をかけた量を磁束 \Phi といいます.時速と磁束密度の関係は,ファラデーの電磁誘導の法則などを扱うときに大変重要です.それぞれの量の定義に注意しましょう.
0 件のコメント:
コメントを投稿