共通テスト直前特別企画2021 ここだけは押さえておこう! 第24回 電磁相互作用・交流

火曜日, 1月 11, 2022

共通テスト 高校物理 電磁誘導

t f B! P L

 電磁誘導の問題では,力の向き電流が流れる向き電位が高いのはどちらかに注意する必要があります.特に電位については,発電する部分の電流の流れだけで考えると間違えやすいので,発電する部分を電池だと考えて,回路に電流が流れ出す点に注目してください.また,回路中に電位の基準点や回路を流れる電流の向きが指定されていることも多いので注意してください.

 電磁誘導の代表的な問題は,上の動画で扱っている2本の導体レール上の導体棒の運動を扱うものです.電磁誘導の法則だけではなく,導体棒中の自由電子に注目してローレンツ力により考える場合もあるので確認しておきましょう.また,導体レールが斜めになっている場合や,導体棒におもりを着けて重力により運動させる場合があるので,これまで解いた問題を復習してください.

 自己誘導により生じる起電力と,コイルに流す電流の変化を表すグラフを選択する問題もたびたび出題されています.手元の共通テスト問題集を復習しておきましょう.

 電磁誘導を扱う問題では,速度や力,仕事率のような力学に関する量を問う問題や,グラフを選択する問題も出題されることが多いので,これまでに解いた記述問題集を見直して,考え方を確認してください.

 交流では,交流の発生交流を表す式実効値コイルのリアクタンスコンデンサーのリアクタンス電気振動などを問う問題が,センター試験では出題されていました.その中でも,交流の発生実効値の扱い方を確認しておきましょう.また,交流の発生では流れる電流の向きに,交流を表す式では位相にそれぞれ気をつけるようにしましょう.

 電磁誘導や交流は,ラジオなどの電波の受信スピーカーのように,すでに利用されている技術について考察問題として出題されることも予想されるので,授業ノートや教科書のコラムなどを見直しておきましょう.

  それでは共通テストまであと4日です.がんばってください.

----------------------

 電磁相互作用の問題は毎年のように出題されています.交流は勉強している人とそうでない人で差がつきやすいので,必ず確認しておきましょう.

2019年度センター試験本試第2問B:2本のレール上の導体棒

2019年度センター試験追試第2問B:直線電流と長方形コイル,グラフ選択問題あり.

2020年度センター試験追試第2問B:円形コイルと棒磁石,グラフ選択問題あり.

2021年度共通テスト本試第2問B:2本のレール上の導体棒,グラフ選択問題

2021年度共通テスト追試第2問B:天秤と電磁相互作用
 

C16高校物理 目次

Translate

このブログを検索

YouTube

ブログ アーカイブ

筋ジストロフィーの高校生,宇宙を学ぶ

QooQ