C16高校物理
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
金曜日, 9月 03, 2021
運動量 高2 高校物理
運動量とは,物体がどれだけ直進しようとする能力があるかを示す量です.力学的エネルギー保存則と同様に,ある条件の下では運動量も保存される量なので,力学の問題を考えるときに非常に有用です.
運動量を変化させるものが力積です.運動量と力積の関係を考えると,力とは何かが理解しやすくなります.ここでは運動量の定義と,力積との関係について理解しましょう.
テキスト ワークブック
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿