波の式は,
y=A\sin (\omega t -kx+\delta)
を覚えておくと便利です.ただし,\omega は単位時間あたりの位相(角度)の変化を表す角速度[\rm rad/s]です.kは1\rm mごとの位相の変化を表す波数[\rm rad/m]です.角速度と波数については,動画で確認してください.また,\deltaは初期位相です.上式から,問題に合わせて式を書き換える練習をしておきましょう.
波の式と波の進行方向の関係は,こちらの動画で確認してください.波を少しずらして考える習慣を身につけましょう.
*セミナー物理が手元にある人は,次の問題を解きましょう.
基本問題340,341,342,発展例題30,発展問題356
0 件のコメント:
コメントを投稿