運動量は,物体がどれだけ直進する能力があるかを示す量です.あるラグビー選手は体重120 \rm kgで,100 \rm mを11秒切るくらいの速さで走ることができます.こういう選手は運動量が大きいので,他の選手を弾き飛ばすようにして直進することができます.
サッカーなどのスポーツで運動量がある選手というと,走力があって広い範囲に顔を出せる選手を指しますが,物理の運動量とは意味が異なるので注意しましょう.
詳細は「『高校生のための物理学』2.5.1.運動量と力積」を参照してください。
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿