原子や分子の熱振動に注目して,物質の三態変化について理解しましょう.内部エネルギーとは,物質を構成する原子や分子の熱振動による運動エネルギーと,静電気力などによる位置エネルギーの総和ですが,高校のうちは原子や分子の熱振動による運動エネルギーの総和のみを考え,内部エネルギーは温度に比例する量であるとします.
3.1.4.熱振動と状態変化
3.1.5.温度と内部エネルギー
3.1.5.温度と内部エネルギー
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿