熱機関に熱を与えたときの気体の状態変化や,気体の内部エネルギーの変化,気体が外部にした仕事を問う問題は頻出です.小問であれば,あまり複雑な設定の問題は出題されることはありませんが,問題文をよく読み,p-Vグラフを正確に読み取るようにしましょう.大問であれば設定が複雑な問題も出題されると思います.上の動画を参考に,表を作って考えるようにしましょう.
基本的には熱力学第1法則を用いて考えますが,気体がした仕事 $W$ を正として,$Q=\Delta U+W$ と考えた方が解きやすいと思います.
また,熱力学第2法則により熱効率が1より小さいことも確認しておきましょう.熱効率を問う問題では,与えられた熱はいくらか,あるいは熱を与える過程はどこか,また正味の仕事はいくらかを考えるようにしましょう.
共通テスト(センター試験)では,摩擦力のした仕事を$W(<0)$とするというように,記号の中に符号を含める問題がよく出題されるので,循環過程の問題でも記号で量的な関係を示す問いでは注意しましょう.
この分野のまとめと確認テスト
----------------------
センター試験では,選択問題の1つとして循環過程に関す問題が毎年のように出題されていました.
共通テストでは情報処理能力も必要なので,小問1題を2〜3分くらいに目安に解いてください.なお,問題のリンク先は大学入試センターです.
2022年度共通テスト本試第1問問4・正解:それぞれの状態での内部エネルギーの大きさの比較.表が書ければ楽勝.
2022年度共通テスト追試大問3・正解:ゴムの伸び縮みを熱力学を用いて考える問題.等温変化と断熱変化の違いに注目すること.また,pVグラフの読み方にも慣れておくように.
2023年度共通テスト本試第1問2・正解:このサイクルでは,外部から仕事されていることに注意しましょう.
2023年度共通テスト追試第1問3・正解 :熱効率で考える仕事は「正味のした仕事」(p-Vグラフではサイクルで囲まれた部分)です.
0 件のコメント:
コメントを投稿