「ばね定数k,自然長lのばねの一端に質量m_Aの小球をつけ,他端に質量m_Bの小球をつけて,なめらかな水平面に静かにおいた.このばねを長さLまで伸ばして,静かに離したところ,2つの小球は周期的な運動を始めた.周期を求めよ.」
上のような問いを考えることで,連結した2物体の単振動について理解を深めましょう.大学入試でもよく出題される問題です.まずは物体A, Bの運動方程式を立てることから始めましょう.
高校物理と,沖永良部島の海の様子を紹介する月刊『おきのえらぶ』のページです.
「ばね定数k,自然長lのばねの一端に質量m_Aの小球をつけ,他端に質量m_Bの小球をつけて,なめらかな水平面に静かにおいた.このばねを長さLまで伸ばして,静かに離したところ,2つの小球は周期的な運動を始めた.周期を求めよ.」
上のような問いを考えることで,連結した2物体の単振動について理解を深めましょう.大学入試でもよく出題される問題です.まずは物体A, Bの運動方程式を立てることから始めましょう.
C16高校物理
0 件のコメント:
コメントを投稿